2010年03月10日

アイスプラント

風変わりな野菜、アイスプラント(学名:Mesembryanthemum crystallinum)に嵌っています。見た目は肉厚で、表面にキラキラ光るクリスタルがびっしり
しています。このクリスタルから'crystallinum'という学名がついたのだそうです。

アイスプラントは塩分の多い土地や、塩分の多い水での水耕栽培でも育つようで、今後世界中で栽培されるようになるのかもしれません。

味は瑞々しく、青臭さはまったくありません。そしてクリスタルには塩分が含まれているので、そのまま食べても塩味がついており、食感はプチプチとしていてとっても美味しい野菜です。沖縄のおばぁは刺身のツマとしてわさび醤油で食べるのがオススメと教えてくれましたが、私はおやつ代わりにそのまま食べるのがシンプルで気に入っております。

一番近い食べ物を思い浮かべると、沖縄の居酒屋さんでおなじみの「うみぶどう」の様な植物です。
あー、食べたい!



P1010507.JPG

『クリスタルびっしり!』
posted by Hammy at 18:02| Comment(4) | TrackBack(0) | 美味いもの紀行