2010年04月12日

テント暮らし

明日からホームステイ先に、もう一名フリーダイバーがやってくるので、私のお気に入りのウッドデッキの上に新居を建てていただきました!

朝は鳥のさえずりで目が覚めるだろうし、夜は日本から持ってきた蝋燭のランタン
で本を読み、虫の鳴き声を聞きながら眠りにつくことになります。
自然とともに寝起きができて幸せです。

風邪を引かないように注意をしてテント暮らしを楽しもうと思います。


P1020677.JPG

『広くて快適です!』


posted by Hammy at 15:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月11日

スコールと夕日

P1020637.JPG


夕方からスコールが降りました。
ものすごい勢いで降る雨は、ボグ(火山灰)でかすんだ空をきれいに流してくれました。
ちょうど夕日が沈む時間に雨はやみ、あたりを真っ赤に染めた大きな太陽が西の水平線に沈んでいきました。

さあ明日は60m、7気圧の世界に挑戦します!気持ちよく潜りたいものです。

ハワイのフリーダイバーにもボグアレルギーの選手が数名います。
今日のスコールで明日はみんなのサイナス(副鼻腔)の調子が良くなって、みんなが笑顔で潜れますように。


P1020670.JPG
posted by Hammy at 17:47| Comment(2) | TrackBack(0) | Hawaiiの風景

2010年04月10日

工作2

P1020531.JPG


握りやすい。押しやすい。
いいグリップです。これで深く潜れるようになれたら嬉しいです。
さぁ、練習だ!
posted by Hammy at 03:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月09日

Today's deep dive

応援していただき、ありがとうございます!
とても励みになっています。本日のターゲットは50mでした。

体調は良いときの6割ほどで、咳が止まらない状態でしたが、集中力で潜る時だけは止めました。思ったよりも鼓膜とサイナスの調子がよく、引っかかることなくフリーフォールしました。

フリーダイビングを始めて4年あまり、加速度的に落っこちていく感覚がようやくわかりました。コンピューターのアラームが鳴ったので確認したところ既に53mを超えていました。そこから引き返して自己ベスト更新です。日曜日は60mに挑戦します。やっと深潜りが楽しくなってきましたよ!
この先も身体の声をしっかり聴いて潜ろうと思います。


P1020494.JPG

『潜った後はハンモックでゆったりのんびり』


P1020538.JPG

『夕日に感謝』


P1020493.JPG

『Log』


P1020544.JPG

『祝杯』


P1020546.JPG

『ありがとう』


水温 25℃
流れ 弱い
透明度 40m以上
アップ1 鼓膜&サイナスチェック 20m
アップ2 ネガティブ 23m
ターゲット パッキング27回 深度54.9m 潜水時間1'43" ウェイト2kg リキッドゴーグル ノーズクリップ GRIDE FIN
posted by Hammy at 14:55| Comment(7) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月08日

風邪気味

ただいま4月7日(水)22:05。
昨日から体調が芳しくないので、夕方から3時間ほど昼寝もしました。
ハワイに来て早いもので一週間が経ちました。
少々オーバーワークだったかもしれません。
環境がいいのでガッツリトレーニングしてしまいますが、調子に乗りすぎると後で痛い目をみます。
休む時間もしっかり確保しないといけませんね。

明日は深潜りの日なので今夜は早く寝ます。
目標は自己ベスト対の50m。軽くクリアしたいところです。

最近、以前私も参加していた横浜の練習も気になります。
みんなで協力して上手く回してくれているのだろうかと。
「しっかり回ってるから、キミは自分のことに集中しなさい!」と逆に発破をかけられそうですけれど。
みんなのクラブなので、みんなが気持ちよく練習できる環境であれば横浜の練習会を立ち上げた私もとても嬉しいです。
そして、そこで練習して一緒に日本代表でチームを組める選手が出てくれたら最高ですよね!

さて、生姜入り蜂蜜レモンを作ったので、これを飲んで明日は元気になりたいです。
それでは、おやすみなさい。
posted by Hammy at 17:10| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

工作

フリーダイビングの深度競技では横隔膜の柔らかさが必要になります。
この枝を削って横隔膜を押し込む道具を作ります。
使いやすい形になるといいな。
出来上がったらまたこちらに報告します。


P1020452.JPG
posted by Hammy at 03:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月07日

2010年04月06日

Let's deep dive!

P1020413.JPG

昨日はイースター(復活祭)でした。
ハワイのフリーダイバーたちと一緒に海トレをしてきました。
みんな心がオープンで、とっても気さくな人たちばかりで、とっても楽しいです。
ハワイに来て今日でまだ5日目、毎日充実しているので、すでに10日くらい滞在しているような気もします。

さて、昨日のターゲットは40-45mをロングフィンのGARA3000で潜ることでした。
しっかり潜って43.5mをまずはクリアです。次のDeep Diveも楽しむぞ!

練習後着替えが済んだ後にハシナガイルカが群れで現れました。
次回はタイミングが合えば、イルカ流素潜り術を練習してこようと思います。

練習後の食事会の写真をどうぞ。

P1020419.JPG


P1020420.JPG


P1020422.JPG


P1020425.JPG


P1020427.JPG

この耳は実はドラえもんもびっくりのハイテク機器です。つけると英語がよく聴き取れる(みんながゆっくり話してくれる)。
posted by Hammy at 06:32| Comment(4) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月05日

遭遇!

昨日、海に初潜りに行ってきました。
海岸から沖に15分ほど泳いでいったところにロープを設置してまさに潜ろうとしていたところ、いきなり目の前に2発の巨大な噴水が出現!
そうです、ザトウクジラの登場です!
私が出逢ったのは2頭の13m前後の若いクジラです。並んでゆったりと泳ぐ姿に言葉を失いました。

ハワイに住む先輩フリーダイバーによると、クジラたちはソナーで海の中の情報を集めていて、人間が気付く前に全部こちらのことを知っているのだそうです。
だから仮に近くまで寄れたとしても、通常は姿を見るところまでは近寄れないのだそうです(距離を保って避けられてしまうようです)。海の中でクジラに出会えるのは本当にレアなことなのだそうです。
ああ、巨大な潜水艦のようなシルエット、一生記憶に残ることでしょう。
そろそろ北の海に戻る頃なので、今回のハワイ滞在期間中の遭遇は最初で最後になるかもしれませんが、逢いにきてくれてありがとう、ザトウクジラ。
いつまでも、クジラが安心して静かに暮らせますように。

MAHALO!


P1020367.JPG

圧倒的な存在感。やはり本物は違います。

posted by Hammy at 13:02| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月04日

すったもんだがありまして・・・

今年のエイプリルフールは冗談きつかったです。
日本時間の4月1日朝11:50AM那覇発の飛行機に乗って出発し、KONA到着が4月1日朝11:03着なのは日付変更線を超えるから仕方ないとして、実は危うくアメリカへの入国を拒否されるところでした!

初めて入国時に別室に招かれて、Bossらしきおじさんと個人面談してしまいました。久しぶりにガッチガチに緊張しました。おそらく顔も真っ青になっていたことでしょう。あれだけの修羅場を経験しておけばこの先少々のことでは驚かないからいい経験をさせていただきました。

どうやら不法就労を疑われたようです。競技歴や大会の資料などを用意していかなければ間違いなく今頃日本で途方に暮れていたことでしょう。
長期でアメリカに観光ビザで入るみなさんお気をつけを!
日本人でそんなことをする人はやっぱりなかなかの怪しい人ですよね。
入国できて本当によかったさ〜。



P1020206.JPG

Honolulu→Konaの機内は窓側だったので景色を楽しみにしていたのに、、、そこにはエンジンが!あんまりだー。


P1020214.JPG

Kona到着です!


P1020226.JPG


Kona Coffee’s Beerコーヒーの香りがして、とっても美味しかったです。冬季限定だそうです。
posted by Hammy at 18:23| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月02日

KONA到着

こちらは今4月1日17:54です。
ものすごい眠気が襲ってきています。
本気で眠い。崩れ落ちそうです。

あまりにも眠いので今夜の日記はこれにて終了。
posted by Hammy at 12:56| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月01日

いざHAWAIIへ!

これから出発です!
空港までは素潜り仲間のつよポンに送ってもらいます。
ありがとう。


それにしても荷物が多い。重量オーバー大丈夫かな?!
それでは行ってきまーす。
posted by Hammy at 07:37| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記