2010年03月10日

アイスプラント

風変わりな野菜、アイスプラント(学名:Mesembryanthemum crystallinum)に嵌っています。見た目は肉厚で、表面にキラキラ光るクリスタルがびっしり
しています。このクリスタルから'crystallinum'という学名がついたのだそうです。

アイスプラントは塩分の多い土地や、塩分の多い水での水耕栽培でも育つようで、今後世界中で栽培されるようになるのかもしれません。

味は瑞々しく、青臭さはまったくありません。そしてクリスタルには塩分が含まれているので、そのまま食べても塩味がついており、食感はプチプチとしていてとっても美味しい野菜です。沖縄のおばぁは刺身のツマとしてわさび醤油で食べるのがオススメと教えてくれましたが、私はおやつ代わりにそのまま食べるのがシンプルで気に入っております。

一番近い食べ物を思い浮かべると、沖縄の居酒屋さんでおなじみの「うみぶどう」の様な植物です。
あー、食べたい!



P1010507.JPG

『クリスタルびっしり!』
posted by Hammy at 18:02| Comment(4) | TrackBack(0) | 美味いもの紀行
この記事へのコメント
我が家でも水耕栽培?にトライ中です。

今のところ無事です。

収穫が楽しみです。

※PCっていいですね。
Posted by つよポン at 2010年03月10日 22:47
つよポンさん
アイスプラントは温かくなると採れなくなるそうです。
昨日今日の寒気で売り場に並んでくれるといいですね。
見つけたらまた連絡します。
ところで水耕栽培は根っこがなくてもできるのでしょうか?!
どうなんだろう。

PCが無い生活は考えられないよ!
Posted by HAMMY at 2010年03月11日 00:01
食感がよさそう。こっちでも売ってるかな?
Posted by とし at 2010年03月11日 01:50
としさん
羽田空港そばの大田市場(http://www.shijou.metro.tokyo.jp/)に電話で問い合わせたら出回る時期などの情報も教えてもらえるかもしれませんよ!
是非ぜひお試しください!
Posted by HAMMY at 2010年03月11日 12:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36207499

この記事へのトラックバック