2010年05月26日

ウェットスーツ補修

冷たい水の中でまたは長時間水の中に浸かっていると体温は冷えてしまいます。また、海の中にはふやけた皮膚で触れたらザックリと切ってしまいそうな鋭い貝殻や、強い毒を持つクラゲなど危険な生き物もたくさんいます。ウェットスーツは身体を温めるとともに、怪我から身体を守るためになくてはならない道具です。

私は深潜りのフリーフォール時は意識を耳抜きだけに集中するためにほとんど目を瞑っているのですが、その時にロープに付着している貝殻に一瞬触れてしまい破ってしまいました。

スキンのウェットスーツは着心地は最高なのですが、丁寧に扱わないとすぐに破れてしまいます。
沖縄の大会で着られるウェットスーツが無いなんてことにならないように気をつけないといけませんね。

ウェットスーツは消耗品とは言いますが、私はずっと修理しながら使っております。
だいぶ年期も入ってきて薄くなってきてしまいましたが、着やすくて愛着もあります。新しいウェットスーツは欲しいけれどガマンガマン。


P1050189.JPG

『専用の接着剤を塗ったところ』
この記事へのコメント
ウエットがハミーの怪我を肩代わりしてくれたみたいだね。
足も治ったみたいだし、これ以上怪我しないようにね〜!
Posted by すが at 2010年05月27日 07:37
すがさん
この時もウェットを着ていなければ怪我をしていたかもしれないね。
一ヵ月後は沖縄です。体調管理に気をつけます。
Posted by Hammy at 2010年05月27日 15:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38500350

この記事へのトラックバック