2010年06月17日

The Onizuka Center for International Astronomy

P1040767.JPG


標高2800mくらいにあるMauna Keaに登る基地となるセンターです。
このセンターはスペースシャトルチャレンジャー号の事故で亡くなったKona出身の日系3世エリソン・オニヅカ氏を記念して建てられたのだそうです。

館内ではビデオの上映や、登山に必要な水やチョコレート、日本のカップラーメンや宇宙食などの他に、ところ狭しとマウナケアグッズが販売されています。
また日没後には望遠鏡で星空観察会もおこなっています。


P1040777.JPG

『館内は天体観測のために赤い色の照明になっている』


P1040770.JPG

『センター入り口にあるEllison Shoji Onizuka氏のモニュメント』


天文学のために下界の光を遮るかのように夕刻前に雲海が張り出してくる様を見下せる眺望と、氷の女神ポリアフの祭壇と、世界にヒマラヤとハワイ諸島の山の上にしか生息していないギンケンソウが敷地内に植えられているのが見所です。


P1040544.JPG

『雲海は東から張り出してくる』


P1060262.JPG

『夕日に輝くギンケンソウ、花が咲くとその株は枯れてしまう』


P1050290.JPG

『気圧の変化でチップスが風船に!』


P1060272.JPG

『ポリアフの祭壇』
posted by Hammy at 05:58| Comment(0) | TrackBack(0) | Hawaiiの風景
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38977502

この記事へのトラックバック