2010年05月31日

Today's deep Dive / 31 May 2010

Leoさん、Andyと一緒に90mラインで今日も潜りました。
だんだんあの環境に慣れてきたようで少しずつ深く潜れるようになってきました。
9気圧の世界も見えてきました。とてもいい感じです。今日はとてもリラックスしてそして冷静に潜れました。海底がくっきりはっきり見えましたよ!

ただ、D4のログが最後のターゲットの他はなにも残っていません。
もしかするとバッテリーが足りないのかもしれません。
残念ながら電池の交換はハワイではできません。
日本まで修理に出すとものすごく時間とお金がかかってしまいます。
トレーニングをするにあたってどうしても必要な物なので、ダメだった場合はネットで購入するしかなさそうです。

さらに練習後にウェットスーツを脱ごうとしたところ、派手に破いてしまいました。大事に使っているのですが、さすがに寿命かもしれません。
明日リペアを試みます。もしかしたらウェットスーツも新調しなければいけないかもしれません。参りました。

沖縄大会まであと一ヵ月になりました。
今年も日本代表として参戦させていただきます。フリーダイビングを始めて間もなく4年半、今回で3回目の日本代表になります。
これまでの世界大会の中でも最高に素晴しい大会にできるようにしっかりと準備をしてのぞみたいと思います。


P1050441.JPG


P1050411.JPG



P1050419.JPG




アップ1 鼓膜&サイナスチェック
アップ2 パッキング無し
アップ3 ネガティブ
ターゲット1 パッキング50回 深度 潜水時間
ターゲット2 パッキング50回 深度78.6m 潜水時間2'36" 自己ベスト


P1050403.JPG
posted by Hammy at 18:40| Comment(2) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年05月24日

Today's deep dive / 23 May 2010

P1050169.JPG


今月初旬に左足の小指を怪我してからずっとモノフィンを履けなかったですが、本日ようやくモノフィンでDeep diveができました。

実はだいぶ疲労がたまっているせいなのか、はたまた裸でジャングルを歩き回って植物でかぶれたせいなのか、お腹に蕁麻疹が出ている状態で本来のんびりと身体を休めた方がよさそうな体調ですが、久しぶりにモノフィンを履けるとあって無理はせずに潜れるところまで潜ってみようと決めて練習にのぞみました。

どういうわけかアップからいい感触で、体調が悪くても潜れることもあるんだな、なんて新しい発見もありました。そんなにすぐに結果に結びつくのかどうかはわかりませんが、この2週間余の練習の成果が出たのかもしれませんね。
というわけで今日はとてもいい海でした!

体調を整えて、自分の感覚を信じて次回あたりから80mに挑戦してみようと思います。


P1050188.JPG


水温 26℃
流れ 弱い
透明度 30m
装備 ウェイト2kg リキッドゴーグル ノーズクリップ GLIDE FIN

アップ1 鼓膜&サイナスチェック 21.5m
アップ2 パッキング無し 23.7m
アップ3 ネガティブ 20.6m
ターゲット1 パッキング43回 深度64.6m 潜水時間2'15"
ターゲット2 パッキング45回 深度72.1m 潜水時間2'22"ボトムでStatic10"自己ベスト
posted by Hammy at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年05月16日

It's a new style for training!

P1040593.JPG


顔は写っていませんが、彼女はUS ChampionのJessyです。

インターバルトレーニングの後に子供達を背中に乗せてモノフィンで泳ぐ大サービス!この子が大人になった時に覚えていてくれたら嬉しいですね。
posted by Hammy at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年05月13日

閉塞と夕日

先日、左足の小指の皮膚をベロリと剥いてしまいまして、今はフィンを履けない状態です。
なので海でのトレーニングはお休みして、プールで大好きなノーフィントレーニングに興(狂:こちらの漢字が正しいかもしれません)じています。

昨日から気合い度120%のノーフィン50yのインターバルを始めたところです。
50yは距離は50mよりも少し短いですが、痺れる練習でとても楽しいです。

試しに一時間あたりの閉塞時間を計算してみました。
なんと42分30秒、ということは呼吸をしている時間は17分30秒ということになります。これは一時間の2/3以上の時間を無呼吸でいることになります。
既に傷んでいる脳細胞の死滅は時間の問題かもしれません?!
医学的にもこのトレーニングは大変面白い内容かも知れませんね。
閉塞時間45分をスローガンにこれからも潜水道に興じていこうと思います!

*実際はセットの間に2分ほど休みを入れているので、17分30秒+4分くらいは人間らしい時間があります。レベルアップしたらもちろんぶっ通しでやりきります!


P1040508.JPG

『きれいな夕日を眺めながら思ったこと→DHAって本当に効果があるんだろうか・・・』
posted by Hammy at 11:26| Comment(2) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年05月04日

Today's Deep Dive / 3 May 2010

今日の練習は70mロープで潜りました。
前々回の練習で72mロープで潜った時にはパッキングを60回してボトムに到達できましたが、今回はパッキングの回数を50回にしてボトムまで潜るのが目標でした。
次のステップとしてはパッキング40回でボトムに潜り、さらに10秒下で待機できたらば90mロープで自己ベストを狙っていこうと考えています。
しばらくは少なめの空気で確実に70mを潜るスキルと水圧への耐性を身につける練習に集中してみます。きっとその方が後々いい結果に繋がるような気もします。

それから今日は初めてコンスタントでグライドをさせるフィンキックを使ってみました。あまりグライドして潜る人は少ないイメージがあるのですがどうでしょう、いるのでしょうか?
私はダイナミックではグライドで200m以上の距離を潜っているので上手く型にはまれば面白いかもしれません。
しっかりと練習して自分なりの潜り方を見つけたいと思います。


P1030321.JPG


水温 25℃
流れ 弱い
透明度 20m
装備 ウェイト2kg リキッドゴーグル ノーズクリップ GLIDE FIN

アップ1 鼓膜&サイナスチェック 20m
アップ2 ネガティブ 16m
ターゲット1 パッキング50回 深度69.0m 潜水時間2'08"
ターゲット2 パッキング50回 深度69.7m 潜水時間2'07"ボトムで5秒Static
posted by Hammy at 14:24| Comment(2) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年05月02日

Today's deep dive / 1 May 2010

前回72mロープのボトムまで潜れたので、今日は90mロープで潜りました。
さぁ自己ベストを更新だ!と気合いが入っていたものの調子はよろしくありませんでした。身体の声をしっかり聴けたことはよかったと思います。
いい日もあれば、いまいちの日もあります。
明日からまた出直しです。


P1030913.JPG

『ANDY誕生日おめでとうございます』


水温 26℃
流れ 弱い
透明度 25m
装備 ウェイト2kg リキッドゴーグル ノーズクリップ GLIDE FIN

アップ1 鼓膜&サイナスチェック 20m
アップ2 ネガティブ 17m
アップ3 ネガティブ 19m
ターゲット1 パッキング55回 深度55.6m 潜水時間1'36"


P1030905.JPG

『とってもおいしい紫のイモ』
posted by Hammy at 17:06| Comment(2) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月28日

Today's deep dive / 27 APR 2010

いつも練習している海にロープが設置してあります。
これまで練習してきたロープは72mの海底から立ち上がっています。
ハワイに来てからというもの、ずっとその海底を目指して練習してきました。

今日は練習の前からイルカと思う存分泳いで、それからターゲットに臨みました。
ターゲットの2本目で念願の海底に到達!
砂をぎゅっと握りしめて浮上しました。
本当に最高の海でした。浮上時にブラッドシフトがおきているためか脚の動きが鈍くなりましたが意識はしっかりとしていました。
次の目標は80mです。一歩一歩日々確実に成長しているので、今は深潜りがとても楽しいです。


水温 25℃
流れ 弱い
透明度 25m
装備 ウェイト2kg リキッドゴーグル ノーズクリップ GLIDE FIN

アップ1 鼓膜&サイナスチェック 20m
アップ2 ネガティブ 17m
ターゲット1 パッキング55回 深度64.6m 潜水時間1'50"
ターゲット2 パッキング60回 深度71.1m 潜水時間1'53" 自己ベスト


P1030688.JPG

posted by Hammy at 19:41| Comment(6) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月26日

FreediveParadise2010 / 25 APR

P1030537.JPG


今日は得意種目のDynamic with finだったのですが調子は今ひとつ。
泳いでいる途中で、Black Outをする手前までひっぱったとしても150mが精一杯かなと予想がついてしまったので、そこで競技を終了しました。記録は126mでした。
こういう日もあります。
みんなに200mを期待してもらっていたのは嬉しかったですし、私もその期待に応えたかったのだけれどもなんとも残念です。
こちらに来てから気合いの入ったプールの練習はあまりしてこなかったので、これからは海もプールもどちらも気合いを入れて練習をしないといけないなと反省しております。


P1030502.JPG



ともかく海の記録が残せて本当によかったです。
応援してくださったみなさんありがとうございました。
日本代表の決定は5月中旬に館山で開催されるインドアカップの後になります。
仮に代表落ちしてしまったとしても自分にできることは精一杯やったので、悔いは無いと思えるところまで挑戦させてもらえたことを感謝しています。

ありがとうございました。


P1030553.JPG
posted by Hammy at 10:55| Comment(6) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月25日

FreediveParadise2010 / 24 APR

大会3日目が終わりました。
選手もスタッフもだいぶ疲れが出てくるところなのですが、とてもリラックスした雰囲気の中でおこなわれました。
みんなの表情から伝わるでしょうか?

今日は65mを申告し、きっちり潜れました。
明日はダイナミックウィズフィンです。
いつものように身体の声をしっかり聴いて潜りたいと思います。


P1030347.JPG


P1030352.JPG


P1030363.JPG


P1030366.JPG


P1030370.JPG


P1030385.JPG


P1030386.JPG


P1030390.JPG


P1030404.JPG


P1030408.JPG


P1030410.JPG


P1030427.JPG


P1030398.JPG


P1030400.JPG


posted by Hammy at 16:35| Comment(4) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月24日

Freedive Paradise 2010 / 23 APR

P1030271.JPG

『Concentrate』


ハワイの快晴の下、今日の競技はSTATICでした。
私の申告時間はまさかの10"です。



P1030274.JPG

6'07"とめました。
今日はこのくらいで勘弁してくださーい。
明日海競技はCWTを65mで申告しました。
気持ちよく潜るぞ!


P1030277.JPG



http://freediveparadise.com/


posted by Hammy at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月23日

Freedive Paradise 2010 / 22 APR

P1030210.JPG

『ボトムカメラとプレート』


一日目の競技が終了しました。
やや海はうねりがありましたが、なんとか無事に終了しました。
私も申告距離をしっかりと潜ってきました。


P1030255.JPG

私が潜っていられるのは、たくさんの人に支えられているおかげです。
みなさん応援していただき、ありがとうございました。
明日からもマイペースで楽しみながら潜りますので、これからも応援をよろしくお願いします。

大会の詳細はこちらをどうぞ。

http://freediveparadise.com/


P1030207.JPG


P1030220.JPG


P1030222.JPG


P1030236.JPG


P1030229.JPG


P1030240.JPG


P1030238.JPG


P1030233.JPG


P1030217.JPG

『疲れた身体を整えてくれるHIROKOさん、ありがとうございます』
posted by Hammy at 17:22| Comment(9) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月22日

明日の申告深度CWT

明日からいよいよハワイでも大会が始まります。
私は現在CWTのポイントが25ポイントなので、このポイントを伸ばすために60mを申告しました。60mを成功するとCWTが60ポイントになり、日本代表がぐっと近づきます。
ここ最近の練習では毎回60mはクリアしていますが油断は禁物。
大会は一発勝負なので、何があるかわかりません。
今夜は早く就寝して明日はバッチリ気持ちよく潜れるように気を引き締めてOfficial Topに臨みます。
posted by Hammy at 12:45| Comment(4) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月21日

Today's deep dive / 20 APR 2010

P1030166.JPG

『PB Icecream』


P1030158.JPG

『Hiko has a Leo's new monofin!』


P1030165.JPG

『血圧急上昇のペットボトルをペチャンコにするトレーニング』


P1030160.JPG


明後日から大会が始まります。
今日は海練習でした。いい感じでターゲットダイブができました。
明後日が楽しみです。


P1030161.JPG

『カセットコンロで調理もしちゃいます』


P1030164.JPG

『Beefですよ』


水温 26℃
流れ 弱い
透明度 30m
装備 ウェイト2kg リキッドゴーグル ノーズクリップ GLIDE FIN

アップ1 鼓膜&サイナスチェック 20m
アップ2 ネガティブ 19m
ターゲット1 パッキング50回 深度64.2m 潜水時間2'23"
ターゲット2 パッキング50回 深度68.8m 潜水時間2'00" 自己ベスト


P1030183.JPG

『ノーズクリップのスポンジをグレードアップしました』
posted by Hammy at 15:29| Comment(3) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月19日

Today's deep dive / 18 APR 2010

P1030059.JPG


オーストラリアとサンフランシスコからフリーダイバーが集まってきました。
オージーのAntとChrisの左の脇腹には魚突きのタトゥーがばっちり。どこかの秘密結社みたいです。
日系人のアンドレアも凄腕スピアフィッシャーらしい。大会が終わったら魚突きもやってみようかな。


P1030063.JPG


初めてノーリミッツに挑戦させてもらいました。

が、、、あんぽんたんにもバルブを間違えまして、ちょっと下でどうしたもんかと思っていたら、悩むことがもう面倒くさくなってしまって急遽フィンで浮上しました。リキッドゴーグルがずれ落ちるくらいグライドフィンでガンガンキックしたらとっても爽快な気分になりました。


P1030066.JPG


『チョコレートのトロフィー』


水温 25℃
流れ 弱い
透明度 20m
装備 ウェイト2kg リキッドゴーグル ノーズクリップ GLIDE FIN

アップ1 鼓膜&サイナスチェック 20m
アップ2 ネガティブ 19m
ターゲット1 パッキング45回 深度55.2m 潜水時間2'10" 集中力が足りなかった
ターゲット2 パッキング50回 深度63.5m 潜水時間1'53" 
ターゲット3 パッキング50回 深度55.0m 潜水時間1'32" 初めてのバリアブルウェイト(本当はノーリミッツのつもりだった・・・)
posted by Hammy at 12:07| Comment(3) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月16日

Today's deep dive / 15 APR 2010

本日は少々海が荒れていましたが鼓膜とサイナスともに良好で、しっかりと潜らせてもらえました。海で記録を出すには、揺れへの耐性が絶対に必要です。この少々荒れている海で潜ったというのは船酔いや波酔いをする私には目に見えないながらとても大切なトレーニングなのです。

さて、今日のターゲットの目標は60-65mで、60mレベルの水圧に慣れるのが目的でした。この深度はいつでも問題なく潜れるようになっておきたいところです。

まさしく身体が資本なので、これからも体調に気をつけながらマイペースで無理せず潜ります。もう少し余裕が出てきたら70mを狙っていきたいですね。
今日も素晴しい海でした!

MAHALO!


P1020979.JPG


P1020981.JPG


P1020986.JPG


水温 25℃
流れ 弱い
透明度 20m
アップ1 鼓膜&サイナスチェック 20m
アップ2 ネガティブ 17m
ターゲット1 パッキング40回 深度52.3m なんとなく浮上してしまった
ターゲット2 パッキング45回 深度64.7m 潜水時間2'01" ウェイト2kg リキッドゴーグル ノーズクリップ GLIDE FIN
posted by Hammy at 11:56| Comment(0) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月15日

Static

苦しんで苦しんでようやく6'32"でした。
明日はDeepな海です。うねりが収まりますように。


P1020563.JPG

『US Static Champion(記録7'39")Billおじさん(70歳)とAnnabelと』
posted by Hammy at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月12日

Today's deep dive / 11 Apr 2010

いつも応援をありがとうございます。
たくさんの人の力を借りて、とても心強く挑戦させてもらっています。
おかげさまで無事に7気圧を超えることができました!
ありがとうございます。


P1020690.JPG

『Twilight』


大会が近づいてきて練習会が賑やかになってきました。

まだまだ英語は上手く話せないけれど、練習仲間たちは私にとても良く接してくれて、とても嬉しく練習させてもらっています。今日も自己ベストを更新できて、みんなに祝福してもらいました。
これからもマイペースで楽しみながら深みを目指し、大会に備えて体調を整えていきたいと思います。


P1020678.JPG

『Log』


水温 26℃
流れ 弱い
透明度 30m以上
アップ1 鼓膜&サイナスチェック 20m
アップ2 ネガティブ 22m
ターゲット1 パッキング33回 深度53.0m 左耳ロック
ターゲット2 パッキング35回 深度65.4m 潜水時間2'03" ウェイト2kg リキッドゴーグル ノーズクリップ GRIDE FIN
posted by Hammy at 15:18| Comment(8) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月09日

Today's deep dive

応援していただき、ありがとうございます!
とても励みになっています。本日のターゲットは50mでした。

体調は良いときの6割ほどで、咳が止まらない状態でしたが、集中力で潜る時だけは止めました。思ったよりも鼓膜とサイナスの調子がよく、引っかかることなくフリーフォールしました。

フリーダイビングを始めて4年あまり、加速度的に落っこちていく感覚がようやくわかりました。コンピューターのアラームが鳴ったので確認したところ既に53mを超えていました。そこから引き返して自己ベスト更新です。日曜日は60mに挑戦します。やっと深潜りが楽しくなってきましたよ!
この先も身体の声をしっかり聴いて潜ろうと思います。


P1020494.JPG

『潜った後はハンモックでゆったりのんびり』


P1020538.JPG

『夕日に感謝』


P1020493.JPG

『Log』


P1020544.JPG

『祝杯』


P1020546.JPG

『ありがとう』


水温 25℃
流れ 弱い
透明度 40m以上
アップ1 鼓膜&サイナスチェック 20m
アップ2 ネガティブ 23m
ターゲット パッキング27回 深度54.9m 潜水時間1'43" ウェイト2kg リキッドゴーグル ノーズクリップ GRIDE FIN
posted by Hammy at 14:55| Comment(7) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年04月06日

Let's deep dive!

P1020413.JPG

昨日はイースター(復活祭)でした。
ハワイのフリーダイバーたちと一緒に海トレをしてきました。
みんな心がオープンで、とっても気さくな人たちばかりで、とっても楽しいです。
ハワイに来て今日でまだ5日目、毎日充実しているので、すでに10日くらい滞在しているような気もします。

さて、昨日のターゲットは40-45mをロングフィンのGARA3000で潜ることでした。
しっかり潜って43.5mをまずはクリアです。次のDeep Diveも楽しむぞ!

練習後着替えが済んだ後にハシナガイルカが群れで現れました。
次回はタイミングが合えば、イルカ流素潜り術を練習してこようと思います。

練習後の食事会の写真をどうぞ。

P1020419.JPG


P1020420.JPG


P1020422.JPG


P1020425.JPG


P1020427.JPG

この耳は実はドラえもんもびっくりのハイテク機器です。つけると英語がよく聴き取れる(みんながゆっくり話してくれる)。
posted by Hammy at 06:32| Comment(4) | TrackBack(0) | フリーダイビング

2010年03月28日

BBQ

沖縄のフリーダイビング仲間に波の音が心地よい静かな浜でBBQで壮行会を開いてもらいました!素晴しい夕日を見送るところから、真夜中まで楽しませていただきました。おいしい料理に和む会話。とても嬉しいひと時でした。

実はこちらのフリーダイバー仲間には、横浜から引っ越すところから、海はもちろん、プールでの練習でも毎日のようにお世話になりました。

みんなとても気さくで温かく、私のような変わり者でもとっても応援してもらっています。
この3ヵ月間、本当にありがとうございました。
また沖縄に帰ってきた時には是非ぜひ一緒に海に行きましょう!
みんな元気でね!


P1020041.JPG


P1020090.JPG


P1020143.JPG


P1020154.JPG


P1020150.JPG


P1020161.JPG


これほど素敵な浜までたったの一時間でこられる沖縄の自然、いつまでも残って欲しいと願わずにはいられません。


posted by Hammy at 12:05| Comment(2) | TrackBack(0) | フリーダイビング